Facebook x

ジャンル

パソコン周辺機器・デバイス 2024.01.18
x hatenabookmark

【2022年版】仕事に使えるゲーミングデバイスはこれだ! 自分だけの快適な作業環境を構築してみよう

執筆: Qbook編集部

ライター

【2022年版】仕事に使えるゲーミングデバイスはこれだ! 自分だけの快適な作業環境を構築してみよう

長時間PCの前で作業する方は、より快適になるデバイスを探している方もいるのではないでしょうか。

実は、ゲーミングデバイスの中には、長時間のデスクワークをされる方におすすめできるものが数多くあります。

本記事では、なぜゲーミングデバイスが仕事を行う際にもおすすめなのか紹介していきます。

社内外を問わず、PC前で作業を行うことが多い方は参考にしてみてください。

もくじ
  1. ゲーミングデバイスが仕事に向いている理由
  2. ゲーミングチェア:身体への負担を軽減
  3. ゲーミングマウス:手の負担を軽減
  4. ゲーミングキーボード:快適なタイピングで作業スピードアップ
  5. その他のおすすめデバイス
  6. まとめ

ゲーミングデバイスが仕事に向いている理由

ゲーミングデバイスが仕事にも向いている理由として、疲れにくくて扱いやすい、長時間快適に使える工夫がされていることが挙げられます。

また、オンラインゲームでは長時間の集中力が求められるため、ゲーミングデバイスではよりそれぞれの機能が使用しやすいように工夫されているものが多いです。

ゲーミングデバイスの導入は、作業のスピード化を図るなど仕事において様々なメリットがあります。

ゲーミングチェア:身体への負担を軽減

ゲーミングチェアは、PC作業の効率を大幅に向上させることが可能なゲーミングデバイスです。

ゲーミングデバイスには、適切な姿勢の維持や腰への負担の軽減など、様々なメリットがあります。

身体への負担を配慮した作りで、長時間疲れにくい

ゲーミングチェアは長時間の使用を前提とした上で、身体への配慮を意識してデザインされています。

そのため、仕事を行う場合でも疲れにくいです。

身体に負担の掛かるような作業環境での長時間の作業は、腰や背中など、様々な部位の疲労による痛みを引き起こします。

慢性的な疲労や痛みに繋がることを防ぐためにも、作業時に使用する椅子にはこだわるのがおすすめです。

適切な姿勢を保てるので、安心して長期的に使用できる

ゲーミングチェアでは、椅子に身体を預ける面積が、通常のデスク用チェアよりも多いです。

そのため、適切な姿勢を自然と保つことができます。

腰の部分に腰当てが設置されているゲーミングチェアも多いため、しっかりと座れば自然と背筋が伸び、良い姿勢で作業をすることが可能です。

作業時に使用する椅子によっては、長時間使用するにつれて姿勢が悪くなってしまうということもあります。

適切な姿勢を保てるゲーミングチェアは、長期的にも安心して使用したい方にもおすすめです。

使用する素材へのこだわりで、快適に作業できる

ゲーミングチェアでは、通気性が良く、また負荷を吸収しやすい素材を用いているものもあり、快適に作業することができます。

汗などで肌が蒸れることは、肌荒れなどのトラブルに繋がったり、また不快感を感じる原因になったりすることも多いです。

そのため、こだわった素材を使用したデバイスで、快適に作業を行える環境を作りたいという方にもゲーミングチェアはおすすめです。

商品例

ゲーミングマウス:手の負担を軽減

マウスを長時間使っていると指や手首に負担がかかり、腱鞘炎などになってしまうこともあります。

ゲーミングマウスを使用することで、作業をより速く行うことが可能になり、また手に掛かる負担も減らすことが可能です。

一般的に、マウスは付属のものを使用しているという方も多いですが、マウスにこだわることで、より円滑な業務を行うことができます。

フィット感のある商品設計で、快適に作業ができる

ゲーミングマウスは、手へのフィット感を重視した設計がされたものが数多くあります

ゲーミングマウスを使用することで、ボタンがクリックしやすくなったり、操作性が上がったりするなどの作業の快適化を図ることが可能です。

普段の作業で、マウスが手に馴染みづらいと感じる方におすすめします。

高性能なセンサーで、作業の精度が上がる

ゲーミングマウスには、より精度の高いセンサーが用いられています。

その為、資料などを選択したり、入力したりするなどの様々な作業において、誤差を極力減らすことが可能です。

自分の動作とPC側の誤差を軽減することで、作業のスピードや精度をより上げることができます。

普段マウスを使用している際に、マウスが上手く反応しないなどの問題を抱えている方にもおすすめです。

手にかかる負担の軽減で、腱鞘炎のリスクを減らせる

ゲーミングマウスは、使用する素材を工夫することで軽量化されています。

ゲーミングマウスを使用することで、作業時に手にかかる負担が減少し、腱鞘炎になるリスクを減らすことが可能です。

使いにくいマウスの使用による手の不調は、作業の停滞や、慢性的な痛みの原因に繋がります。

長期的な視点を踏まえても、ゲーミングマウスの導入はPC作業を行う全ての人におすすめです。

通常のマウスよりもボタンが多く、多機能に使用できる

ゲーミングマウスは、通常のマウスよりもボタンが多く、マウスのみでできる作業の幅を増やすことができます。

頻繁に用いるショートカットをマウスで使用できるようにするなど、ゲーミングマウスは機能性が非常に高いです。

その為、作業のスピード化や効率化を図りたいという方におすすめできます。

商品例

ゲーミングキーボード:快適なタイピングで作業スピードアップ

ゲーミングキーボードは、キーの耐久性や操作性など、様々な面で優れた機能を持っています。

また、サイズ感など、より自分に合ったデバイスを選択することで、業務を効率的に行うことが可能です。

軽いキータッチで、より速く入力できる

ゲーミングキーボードは、通常のキーボードよりもキータッチが軽いことが多く、タイピング作業のスピード化を実現できます。

キーの反応性も高く、円滑に入力を行うことが可能です。

普段からタイピングの作業をすることが多いという方や、自分のタイピング速度とキーの反応速度の間にある差によって作業がしにくいと感じる方におすすめします。

打鍵感や大きさなど、自分好みにカスタマイズできる

ゲーミングキーボードでは、キーを入力する際の打鍵間や、キーの大きさ、キーボードのサイズなどを自分の好みに合わせて選ぶことが可能です。

適切なキーボードのサイズは、手の大きさなどによって異なります。

また、頻繁に使用するキーの位置などもカスタムすることで、より自分が行う作業の効率化に特化したキーボードにすることが可能です。

キーボードの操作性で不便だと感じている点があったり、キーボードが手の大きさに合わなかったりするという方におすすめです。

手首の負担を軽減する設計で、快適に作業しやすい

ゲーミングキーボードは、設計の角度などを工夫することによって手首の負担を軽減しているデバイスも多いです。

長時間のPC作業では手首に負荷がかかり続けるため、ゲーミングキーボードの導入によって手首にかかる負担を軽減し、疲労感が少なく快適に作業を行うことが可能です。

普段の作業時に、手首が痛くなりやすいという方におすすめします。

強い耐久性や、静音性にも優れている

ゲーミングキーボードは、キーボードを打つ際に生じる摩擦が軽減される設計がされており、非常に強い耐久性を持ちます。

その為、一度作業環境に導入することで、長期的に作業を効率化することが可能です。

また、タイピングをする際の静音性に優れたデバイスもあるため、自分のみならず周囲の集中も遮らない快適な作業環境を構築することができます。

キーボードの故障リスクの軽減や周囲への配慮などを考慮したデバイスが欲しいという方におすすめです。

商品例

その他のおすすめデバイス

ゲーミングデバイスに限らず、仕事の効率化や快適な作業環境に繋がる、様々な機能を持つデバイスがあります。

上記で紹介したデバイス以外にもおすすめなデバイスを簡単に紹介します。

ゲーミングマウスパッド:滑らかなマウス操作が可能に

ゲーミングマウスパッドは、マウスを停止しやすくしたり、マウスを円滑に動かしやすくしたりするなどのマウスの操作性の向上に役立ちます。

ゲーミングマウスパッドを使用することで、ゲーミングマウスの機能を最大限に生かすことが可能です。

マウスを使ったコマンド機能などを使用し、作業のスピードを上げたい方におすすめです。

ノートパソコンスタンド:自分にあった目線の高さにセッティング可能

ノートパソコンスタンドは、自分の身体に合った目線や高さにパソコンを設置できるデバイスです。

パソコンを自分に合わない姿勢で長時間使用し続けることは、身体にとって大きな負担になります。

そのため、ノートパソコンを使用した作業を行う全ての方におすすめです。

ゲーミングデスク:デスクの高さを自分に合わせられる

ゲーミングデスクを使用すれば、自分の身体に合ったパソコン作業の環境を構築することが可能です。

画面の見やすい高さであったり、キーポードとの適切な距離感であったりと、目的に合わせた環境の変更を簡単に行うことができます。

作業中に随時調整を行いながら、快適な環境で作業をしたいという方におすすめです。

まとめ

ゲーミングデバイスに興味をお持ちの方は、本記事で紹介した機能を参考に、自分が今一番改善したい箇所や、特に仕事において重要な機能を優先的にして導入を検討してみてはいかがでしょうか。

また今回は取り上げていないデバイスであっても、優れたゲーミングデバイスが数多くあります。

より良い職務環境を整えたい方は、ゲーミングデバイスにも視野を広げてみることをおすすめします。

パソコン周辺機器・デバイス
x hatenabookmark

執筆: Qbook編集部

ライター

バルテス株式会社 Qbook編集部。 ソフトウェアテストや品質向上に関する記事を執筆しています。