-
石原 一宏
バルテス株式会社 テスト・アライアンス事業部 事業部長 / バルテス・モバイルテクノロジー株式会社 取締役
年間2,000名を超える開発エンジニアにテスト・品質を教えるセミナー講師。 ソフトウェアテスト・品質技術の研究開発、社内/社外の技術研修やセミナーの講師、コンサルティングなどを担当する。 著書に『いちばんやさしいソフトウェアテストの本』、『ソフトウェアテストの教科書』。 PMI認定プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル(PMP)。 JSTQB認定Advanced Level テストマネージ...
-
堀 明広
バルテス株式会社 クロス・ファンクショナル事業部 R&C部 部長
組込み系プログラマー、ソフトウェア品質管理を経て、現職はバルテス株式会社 R&C部 部長 兼 上席研究員。担当業務は社内人材育成、検証・分析の技術開発、標準化、セミナー講師。訳書は『ソフトウェアテスト293の鉄則』(日経BP、共訳)、『ISO/IEC/IEEE 29119 ソフトウェアテスト規格の教科書』(バルテス、監訳)。著書は『ソフトウェア見積りガイドブック』(オーム社、共著)、『続・定量的品...
-
江添 智之
バルテス株式会社 クロス・ファンクショナル事業部 R&C部 副部長
WEB系、エンタープライズ系、医療系など様々な開発業務にプログラマ、システムエンジニア、プロジェクトリーダーとして携わった後、バルテスにてテストエンジニア・コンサルタント業務に従事。現職では主にテスト業務に関する研究開発および人材育成を担当。Scrum Alliance認定スクラムマスター、ディープラーニング検定(G資格)、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、JSTQB Adv...
-
井上 猛雄
編集者/ライター
産業用ロボットメーカーの研究所にて、サーボモーターやセンサーなどの研究開発に4年ほど携わる。その後、株式会社アスキー入社。「週刊アスキー」副編集長などを経て、2002年にフリーランスライターとして独立。おもにエンタープライズIT、ネットワーク、ロボティクス、組込み分野などを中心に、Webや雑誌で記事を執筆。主な著書は、「災害とロボット」(オーム社)、「キカイはどこまで人の代わりができるか?」(SB...
-
飯岡 真志
ライター
フリーランスライター&エディター。アスキー(アスキー・メディアワークス)で技術系雑誌の編集に携わり、2013年以降はフリーランス。
-
神田 富士晴
ライター
株式会社アスキー、株式会社光栄、株式会社ビレッジセンター等で書籍・ムック・雑誌の企画・編集、ソフトウエア制作を経験。その後、企業公式サイト運営やコンテンツ制作に10年ほど関わる。現在はライター・マンガ原作者として記事の企画・取材・執筆に取り組んでいる。
-
株式会社レヴィ
株式会社レヴィ
株式会社レヴィは、JAXA宇宙科学研究所で研究していた仲間たちが集まって創業したベンチャー企業です。宇宙開発の考え方をベースにして構築した独自のデザインフレームワークを使い、価値あるシステムの実現に取り組む企業やチームを支援しています。 株式会社レヴィについて...
-
三堀 雅也
バルテス株式会社 クロス・ファンクショナル事業部 R&C部 マネージャー
モバイルアプリ、Webサイト、ソーシャルゲームのテスト業務経験後、バルテスに入社。業務系システムを中心にテスト業務全般(管理、計画、設計、実施)に従事。またマネージャとして、オフショアとのブリッジ対応やテストプロセス構築支援といった業務も担当。その後、テスト業務に関する研究開発、人材育成を担うR&C部に異動となり、専業として従事する。取得資格はJSTQB Advanced Level(テス...
-
宮北 裕子
バルテス株式会社 Webシステム品質事業部
医用システム開発会社にて、検証部門や品質管理部門の立ち上げや検証ルールの策定、テスト自動化の担当など多岐に渡るプロジェクトに13年間携わった後、バルテスに入社。バルテス入社後もテスト自動化に関与し、パフォーマンス検証や負荷検証を実施した実績がある。取得資格はJSTQB Advanced Level(テストアナリスト)など。JSTQB ALテスト自動化エンジニアの日本語翻訳WGメンバーでもある。...
-
及川 知洋
バルテス株式会社 営業部
国内大手ソフトウェアベンダーでJava開発者としてキャリアをスタート。北米向け携帯電話の企画開発に携わり、営業に転身。その後10年以上、IT企業で海外営業及び車載機器ベンダーを中心に提案を行ってきた実績を持つ。バルテス入社後は新規顧客の開拓を中心に営業活動を展開。TOEICスコア900点以上。