ガイドブック
![実践!探索的テスト](https://www.qbook.jp/download/assets/img/e9e6e4765f39b8c465243d0192c64269.jpg)
実践!探索的テスト
皆さんは「探索的テスト」というテスト手法をご存知でしょうか?
本資料では、そのような実務上の試行錯誤で培われた探索的テストの知見について、詳しくご紹介したいと思います。
ダウンロード
![ソフトウェアテスト実施はじめてガイドブック](https://www.qbook.jp/download/assets/img/57a8496e707752f00c17528400541e22.jpg)
ソフトウェアテスト実施はじめてガイドブック
実際に「テスト実施」・「不具合報告」をする際の正しい流れを解説したガイドブックです。ソフトウェアテストを初めて実施する人に向けて、その作業内容や用語、心構えをまとめています。
ダウンロード
![ソフトウェアテストの勘所](https://www.qbook.jp/download/assets/img/9041c32456c670e1c2b842c913bae056.jpg)
ソフトウェアテストの勘所
ソフトウェアテストを初めて行うエンジニアのための勘所を抽出しガイドブックにまとめました。テストに初めて触れる方、メンバーにテストを説明する方にご利用しやすくまとめています。
ダウンロード
![テスト設計には「ワザ」がある - Webサイトのためのテスト設計ガイド](https://www.qbook.jp/download/assets/img/ec24db2eae0ed10e0ced17fc301fbf79.jpg)
テスト設計には「ワザ」がある - Webサイトのためのテスト設計ガイド
Webサイトのトラブルは、ブランドイメージを損なうだけでなく、 ECサイトであれば売上の減少にも直結します。このホワイトペーパーでは、 Webサイトのテストについてご紹介します。
ダウンロード
![Web システムに潜む脆弱性](https://www.qbook.jp/download/assets/img/afa31d50830ccb90747db999602e034f.jpg)
Web システムに潜む脆弱性
新型コロナウイルスの影響で、自社で外部公開するシステムを立ち上げることも多くなっています。セキュリティ対策がしっかりされたツールを導入しても、実は使い手・導入方法はしっかり確認しなくてはなりません。
Webシステムに潜む脆弱性とは何でしょうか。
ダウンロード
![はじめてのテスト自動化 導入の手引き](https://www.qbook.jp/download/2e2f2f27a6661fe831b3b61819693c77.jpg)
はじめてのテスト自動化 導入の手引き
はじめてテスト自動化を導入される方に向けて、テスト自動化の目的とメリット・デメリット、成功させるためのポイントを解説します。
さらに、おすすめのテスト自動化ツール14選をご紹介します。
ダウンロード
![アジャイル開発の基本がわかる!](https://www.qbook.jp/download/67d8176805382afd3228ca8e17dc84ff.jpg)
アジャイル開発の基本がわかる!
「アジャイル開発」は、昨今のソフトウェア開発において広く採用されている開発手法です。
本資料では、アジャイル開発とは何か、ほか開発手法との違いやフレームワーク、大まかな流れなど基本を分かりやすく解説します。
アジャイル開発の基本から理解したい方はもちろん、新人の研修資料としてもご活用ください。
ダウンロード
![Qbook会員限定「この一冊でソフトウェアテストの基本がわかる!」](https://www.qbook.jp/download/assets/img/d74389e64d2996b5e7c17b6834e2871c.jpg)
Qbook会員限定「この一冊でソフトウェアテストの基本がわかる!」
初めてソフトウェアテストについて学ぶ人にとって、最小限必要な項目を厳選した書籍となっております。本書の内容は、我々のテスト実務経験だけでなく、バルテスの技術セミナーにおける受講者とのやり取りを基にしています。
閲覧する
![Qbook会員限定「ISO/IEC/IEEE 29119 ソフトウェアテスト規格の教科書」](https://www.qbook.jp/download/assets/img/ea87ec73230ed09f05812cf5381f11da.jpg)
Qbook会員限定「ISO/IEC/IEEE 29119 ソフトウェアテスト規格の教科書」
ソフトウェアテストの国際規格 ISO/IEC/IEEE 29119の解説本が、ISO議長であるStuart Reid氏によって執筆されています。本書はその日本語翻訳本です。
閲覧する
解決事例集
![ソフトウェアテスト効率化 カオスマップ(2025年版)](https://www.qbook.jp/download/07709b65d7674e833a1e5690a70160bd.jpg)
ソフトウェアテスト効率化 カオスマップ(2025年版)
ソフトウェアテスト効率化カオスマップは、ソフトウェアテストに関連するサービスを提供する事業者や、自動化ツールをはじめとしたツール・サービス類について、独自の調査をもとにまとめたものです。
自社のサービス選定のご参考にご利用ください。
ダウンロード
![テストベンダーの選び方チェックリスト](https://www.qbook.jp/download/fae57a724b1542b70cd4be956112925d_1.jpg)
テストベンダーの選び方チェックリスト
テストベンダーの選び方チェックリストは、数あるテストベンダーの中から高品質なベンダーを選ぶためにチェックすべき項目をまとめたお役立ち資料です。
数社比較して検討できるシートになっていますので、これから業者選定をお考えの方はぜひご活用ください。
ダウンロード
![第三者検証の効果とコストダウン実例紹介](https://www.qbook.jp/download/assets/img/b5a036dc71466979bc46dba3ea928c23.jpg)
第三者検証の効果とコストダウン実例紹介
第三者検証とコストの削減が両立する理由と、実際の事例を紹介したホワイトペーパーです。ソフトウェア開発における第三者検証の有効性と、なぜ品質とコストの両立が可能なのか、わかりやすく解説しています。また、実際にコストダウンできたケースを、実例を元にそれぞれ紹介しています。
ダウンロード
![オフショア入門~生産性向上とプラスワン戦略~](https://www.qbook.jp/download/assets/img/b54064f6d17c5941164cdfc17559dab9.jpg)
オフショア入門~生産性向上とプラスワン戦略~
人材確保に関する課題に対する解決策として注目されている「オフショア」。本資料では、日本国内に軸足を残しながらも、他国への展開でリスクを分散する「プラスワン戦略」としてオフショアを紹介します。
ダウンロード
![テスト自動化の失敗を防ぐコツを解説!](https://www.qbook.jp/download/assets/img/873fb4a788850776c6b8e82caae70909.jpg)
テスト自動化の失敗を防ぐコツを解説!
失敗するテスト自動化に共通した問題点とは。自動化失敗を防ぐ「フィージビリティスタディ」のポイントを解説します。
ダウンロード
![事例資料:ドキュメントインスペクション](https://www.qbook.jp/download/assets/img/7ada22d92b0bc1d5091507914e11b1c7.jpg)
事例資料:ドキュメントインスペクション
オフショア開発の課題と解決策、発注品質を改善したドキュメントインスペクションの事例とコツをご紹介します。
ダウンロード
統計データ
![【2022年】Internet Explorer 11 サポート終了に関する実態調査](https://www.qbook.jp/download/assets/img/13_Internet-Explorer-11.jpg)
【2022年】Internet Explorer 11 サポート終了に関する実態調査
2022 年 6 月 15 日(米国時間)、 Internet Explorer(以下、 IE)のサポートが終了しました。現在、 Microsoftは IE ベースの Web サイトやアプリを使っている企業に対して、 Edge の IE モードを使用するよう呼びかけています。
Qbook では今回、国内事業者及び企業の方を対象に、サポート終了後も IE がどの程度利用されているのかを調査すべく、 IE の利用率およびサポート終了に伴う対応についてアンケートを実施しました。
関連記事
「Internet Explorer」ついに歴史に幕。サポート終了に伴う影響と企業が行うべき対処とは?
ダウンロード
![【2022年6月版】OS・ブラウザのシェア率ランキング](https://www.qbook.jp/download/assets/img/539ee5a8a021f49f978450f0229d76a7.jpg)
【2022年6月版】OS・ブラウザのシェア率ランキング
日本国内およびグローバルでのWebブラウザのシェアランキングと、スマートフォン・PCのシェア率(iOS/Android、Windows、MacOS、Linuxなど)をまとめたダウンロード資料を公開しています。
業務での利用や業界動向の把握などにぜひお役立てください。
ダウンロード
![大手50サイトの診断結果から見る最新Webセキュリティの傾向 2021年版](https://www.qbook.jp/download/assets/img/d537a0fdac9d1eafdabbe4f2606d503b.jpg)
大手50サイトの診断結果から見る最新Webセキュリティの傾向 2021年版
本ホワイトペーパーは、バルテスがセキュリティ診断を行った50サイトにおける脆弱性傾向をまとめた資料です。
ダウンロード
![アジャイル開発への取り組みと品質保証に関するアンケート調査結果 2021年度版](https://www.qbook.jp/download/assets/img/08f68d05dc6258accc5232861efd37ec.jpg)
アジャイル開発への取り組みと品質保証に関するアンケート調査結果 2021年度版
近年、IT業界は目まぐるしく変化し、ソフトウェア開発においても、企業は市場やニーズに臨機応変に対応していくことが求められています。そこで今回、企業のアジャイル開発の状況や品質保証に関する調査の結果を公開いたします。
ダウンロード
![【2021年】Internet Explorer(IE) サポート終了に関するアンケート調査結果](https://www.qbook.jp/download/assets/img/17_Internet-Explorer-11.jpg)
【2021年】Internet Explorer(IE) サポート終了に関するアンケート調査結果
米Microsoftは、Windows10でブラウザのInternet Explorer11(以下、IE)のサポートを2022年6月15日(日本時間の2022年6月16日)に終了すると発表しました。その救済措置として、IEベースのWebサイトやアプリを使っている企業に、サポート終了までにEdgeのIE モードへの切り替えを勧めている現状です。
そこでQbookでは、IEサポート終了に伴う国内企業の対応を調査すべく、アンケートを実施しました。
関連記事
「Internet Explorer」ついに歴史に幕。サポート終了に伴う影響と企業が行うべき対処とは?
ダウンロード
![第三者検証に関するアンケート調査結果 2021年版](https://www.qbook.jp/download/assets/img/f9b58052c5a2e6fb66526a47b499eac9.jpg)
第三者検証に関するアンケート調査結果 2021年版
Qbook上にて2021年9月~10月末にかけて、ソフトウェア開発に携わる方々を対象に「第三者検証に関するアンケート調査」を実施いたしました。今回は調査結果を公開いたします。
ダウンロード
![システム開発におけるセキュリティ対策の状況について【調査結果】](https://www.qbook.jp/download/6490757ef29ea163219ea6720d74f2a0.jpg)
システム開発におけるセキュリティ対策の状況について【調査結果】
企業の情報システムを狙ったサイバー攻撃は年を追うごとに高度化・複雑化しています。
ランサムウェア攻撃やサプライチェーンを狙った攻撃などによる被害は大きな脅威となっており、さらにフィッシング詐欺では手法が巧妙になり、過去最大の不正送金被害も発生している状況です。
日頃、システム開発に携わっている皆様におかれましても、セキュリティへの取り組みを課題に感じている方も多いのではないでしょうか。
そこでQbookで実施した、「システム開発におけるセキュリティ対策の状況についてのアンケート」の調査結果を公開いたします。
ダウンロード
テスト技法の基本の「き」
![組合せテスト技法の基本の「き」](https://www.qbook.jp/download/f3efdd9e8a12193ee9426c311ea391da.jpg)
組合せテスト技法の基本の「き」
テスト技法「組合せテスト技法」について解説しているミニ冊子です。技法の概要から使い方とポイントについて、初心者にもわかりやすく解説しております。
※2024年11月に刷新版として公開しました。
ダウンロード
![状態遷移テストの基本の「き」](https://www.qbook.jp/download/ec38a6b6b9e3eec5eb4a7b86d5b92208.jpg)
状態遷移テストの基本の「き」
テスト技法「状態遷移テスト」について解説しているミニ冊子です。技法の概要から使い方とポイントについて、初心者にもわかりやすく解説しております。
※2024年12月に刷新版として公開しました。
ダウンロード
![デシジョンテーブルの基本の「き」](https://www.qbook.jp/download/bcb69cf9d510020863049f9cf5712d3d.jpg)
デシジョンテーブルの基本の「き」
テスト技法「デシジョンテーブル」について解説しているミニ冊子です。技法の概要から使い方とポイントについて、初心者にもわかりやすく解説しております。
ダウンロード
![境界値分析・同値分割法の基本の「き」](https://www.qbook.jp/download/fc1f3352545d58188e590ba0fdfb0d75.jpg)
境界値分析・同値分割法の基本の「き」
テスト技法「境界値分析」と「同値分割法」について解説しているミニ冊子です。技法の概要から使い方とポイントなど、初心者にもわかりやすく解説しております。
※2024年11月刷新版です。
ダウンロード
![テストマップの基本の「き」](https://www.qbook.jp/download/assets/img/dc56610a06bed47bef06671cc6d22f0e.jpg)
テストマップの基本の「き」
「テストマップ」について解説しているミニ冊子です。概要から使い方とポイントについて、初心者にもわかりやすく解説しております。
ダウンロード
![ISO/IEC/IEEE29119の基本の「き」[第2版]](https://www.qbook.jp/download/assets/img/f3243a19273635a93a0b6b7c9efdf3bb.jpg)
ISO/IEC/IEEE29119の基本の「き」[第2版]
ソフトウェアテストの国際規格「ISO/IEC/IEEE 29119」について解説しているミニ冊子です。
この冊子では、ソフトウェア業界に徐々に浸透してきている29119規格がどんなものなのか、分かりやすくまとめてあります。
ダウンロード
![シナリオテストの基本の「き」[入門編]](https://www.qbook.jp/download/assets/img/4756031d22982bd3da26c1b1f75bc50d.jpg)
シナリオテストの基本の「き」[入門編]
ソフトウェアテスト技法の一つ「シナリオテスト」について解説しているミニ冊子です。「そもそもシナリオテストとは何なのか」から解説している入門編となります。
ダウンロード
![シナリオテストの基本の「き」[設計編(上)]](https://www.qbook.jp/download/assets/img/a7a4df5b89494315fa10fdae3e9b472e.jpg)
シナリオテストの基本の「き」[設計編(上)]
ソフトウェアテスト技法の一つ「シナリオテスト」について解説しているミニ冊子です。
本冊子は、『シナリオテスト基本の「き」入門編』に続く、シナリオテストの基本のき「設計編」です。
「設計編」では、具体的にシナリオテストを設計できるようになるためのポイントを解説しています。
ダウンロード
テンプレート
![テスト計画プロセス/テンプレート(ISO/IEC/IEEE 29119対応)](https://www.qbook.jp/download/assets/img/c1bbde1ef3f85435e2ba30eb67481a37.jpg)
テスト計画プロセス/テンプレート(ISO/IEC/IEEE 29119対応)
ISO/IEC/IEEE 29119(以下、29119規格)に対応したテスト計画に関するテンプレートを公開しています。「テスト計画」とは、テストの設計、実装、実施、管理といった、テストのすべての指針を定めるものです。ぜひ、実務での計画立案にご活用ください。
>「テスト計画」テンプレートの書き方 ポイント解説(29119規格対応)
ダウンロード
![テスト設計仕様書/テンプレート](https://www.qbook.jp/download/assets/img/d18a8227f8b0b31aa6656ab4711f5b78.jpg)
テスト設計仕様書/テンプレート
テスト設計仕様書は、テスト基本設計プロセスのoutput(成果物)として位置付けられています。
テスト設計仕様書の主な目的は、そのテスト対象の全体を見据え、・どの部分をテストするのか、・どのような内容のテストをするのか、を明確化し、テストの指針や骨格を定めることです。
ダウンロード
![テストマップ/テンプレート](https://www.qbook.jp/download/assets/img/66a4611a083bbf87eda84d0eb50a23e9.jpg)
テストマップ/テンプレート
テストマップとは、テスト設計仕様書でまとめた、機能一覧と観点一覧を組み合わせて表にしたものです。ただし、ただ組み合わせるだけではなく、各組み合わせに対してテストの重要度を定めていきます。
ダウンロード
![機能動作確認一覧/テンプレート](https://www.qbook.jp/download/assets/img/acbddaa642f0a992b8d6f384401d8187.jpg)
機能動作確認一覧/テンプレート
機能動作確認一覧とは、テスト観点「機能動作」について、実際のテスト対象でどのようにテストするのかを一覧にしたものです。
ダウンロード
![テスト明細/テンプレート](https://www.qbook.jp/download/assets/img/8d6f958a09bfbd767058c27488832531.jpg)
テスト明細/テンプレート
テスト明細とは、テストマップで組み合わせた機能と観点、機能動作確認一覧で抽出した機能動作の確認内容を集約し、テストする観点、テストする条件、入力する値を具体的にまとめたものです。
ダウンロード
![テストケース/テンプレート](https://www.qbook.jp/download/assets/img/eb635b7b0b692d48487ed1510d923ba0.jpg)
テストケース/テンプレート
最終的にテスト担当者が使用する形にまとめたものがテストケースです。操作手順や入力パラメータ、そして確認するべき期待結果が項目ごとに明確に具体的に記載されていることが重要です。
ダウンロード