概要
【テスト自動化の勘所】失敗しないために押さえておくべきエキスパート直伝のTips集-継続運用を考えたテスト自動化構築のための考慮ポイント-
開催日時 2023年8月29日(火) 19:00 〜 20:30
テスト自動化を導入するとソフトウェアの開発速度向上や品質担保ができるとされていますが、いざテスト自動化を導入してみると
「自動テストが何故か失敗、原因不明...」
「過去の自動テストをメンテナンスしたくても、内容が分からない...」
「そもそも自動化したことで手動テストよりも工数が増えて本末転倒...」
...などのトラブルに直面することはありませんか?
また、テスト自動化は「誰でも利用できること」「使い続けられること」を考慮したうえで構築する必要がありますが、計画・実装・実行・保守それぞれの工程で発生する問題が多岐にわたり、原因特定と適切な対処が難しい...という方も少なくないはず。
本勉強会では、テスト自動化を継続的に安定運用するためのポイントをこれまでの事例を基に発生しやすい問題と原因、その時とった対処法をご紹介していきます!
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00~19:05 |
オープニング |
19:05~20:05 |
現場エキスパート直伝!テスト自動化における成功と失敗の分かれ道 ー技術面と組織面から考えるテスト自動化構築論ー1.テスト自動化はどうして難しい? 2.プロジェクトの最前線から送る、テスト自動化導入のTips集 3.組織/現場でテスト自動化が浸透する文化を作るポイント |
20:05~20:25 |
Q&A |
20:25~20:30 |
クロージング |
講師紹介
- 工藤 基成
バルテス株式会社
Web・IoT品質サービス事業部 マネージャー
システムおよびアプリ開発会社にてプログラマーを行った後、バルテスへ入社。入社後はWebサービス領域での手動テストプロジェクトを経験し、ここ数年はテスト自動化専任として社内外プロジェクトのPMを数多く担当。
- 田中 駿
バルテス株式会社
エンタープライズ品質サービス第1事業部 リーダー
新卒で大手IT企業にシステムエンジニアとして入社。その後、広告会社でHR系サービスの運用職を経て2017年にバルテス入社。物流、EC、ヘルスケアなど様々なプロジェクトでリーダーを担当し現在に至る。JSTQB認定Foundation Level テスト技術者。

- 田中 慶之
バルテス株式会社
エンタープライズ品質サービス第2事業部 リーダー
大手電機メーカーにて、車載機器開発に従事。要件定義~テストまでの一連の開発工程を担当。バルテス入社後は、各プロジェクトにおいてリーダーとして品質向上に努める。また、社内自動化WGの取りまとめリーダーを担当。JSTQB認定Advanced Level テストマネージャ・テストアナリスト。
Q&Aモデレーター

- 石原 一宏
バルテス株式会社 年間2,000名を超える開発エンジニアにテスト・品質を教えるセミナー講師。 ソフトウェアテスト・品質技術の研究開発、社内/社外の技術研修やセミナーの講師、コンサルティングなどを担当する。 著書に『いちばんやさしいソフトウェアテストの本』、『ソフトウェアテストの教科書』。 PMI認定プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル(PMP)。 JSTQB認定Advanced Level テストマネージャ。
こんなお悩みを持っている方にオススメです!
- テスト自動化に取り組んでいる方、またこれからテスト自動化に取り組みたいと考えている方
- ソフトウェアテストの自動化に興味がある方
- テストにかける人と時間を削減していきたい方
お申込み
- 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
- 配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。
留意事項
セミナー当日について
※ ビデオ・写真の録画・撮影や、音声の録音はご遠慮ください。
※ 講座資料の無断転載はご遠慮ください。
※ 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。注意事項
※ イベントレポートとしてWebサイト等を通じて報告等を行う場合がございます。ご質問内容などを個人・企業が特定できない形で利用させていただくことがございます。
※同業他社様からのお申込みはお断りをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
バルテス株式会社について
バルテス株式会社は、「品質向上のトータルサポート企業」を掲げ、ソフトウェアテストサービスをはじめ、ソフトウェアの開発工程における品質向上支援サービスを年間3,000以上のプロジェクトへご提供しております。業務基幹システムやWebサービス、モバイル、組込、IoTといった様々な業界、幅広い領域のお客様に対し、第三者テスト・検証、上流工程における品質コンサルティングや、セキュリティ診断をご提供しております。