~テスト自動化ツールの実践的な使用方法を理解するための特別編~
バルカレオープン講座は、Qbook運営のバルテス株式会社による、テストのプロを育てる実践的品質教育を元に開催する、オンライン講座です。
現在のソフトウェア開発において、テスト自動化の導入が一つのテーマとなっています。テスト自動化の導入には多大なコストがかかることも少なくないため、導入を見送る企業も多くあります。
コストの問題に対する解決手段としてテスト自動化ツールの導入があげられます。ツールを利用することで自動化工数の削減を期待できます。
そこで今回はバルテス株式会社が開発した「T-DASH」で、実際に基本的な作業の自動化ができるようになるハンズオン型の講座を用意しました。 初級、中級と2日間開講していますので、ご自分にあったコースの受講(両講座の受講をおすすめしています)をお選びください。
◎初級編:T-DASHの導入から基本的な使用方法まで、実際のWebアプリケーションをテストする演習を通じて、この3時間ですべて学べます。
◎中級編:カスタムアクションの設定や画像比較機能、CIツールとの連携などの高度な機能や、現場で遭遇しやすい要素取得についての注意点など、T-DASHをより使いこなすための講座です。
各講座を単独で受講していただくことも可能です。合わせて受講いただくことでT-DASHの基本機能を一から学ぶこともできるためおすすめです。
※本講座受講にあたって、事前にT-DASHのインストールをお願いいたします。1ヶ月間の試用版ライセンスを提供いたします。
実践!T-DASHによるテスト自動化ツール講座
<初級編>
第1章 T-DASHのインストール
T-DASHを導入するための基本的な手順を紹介します。
第2章 テストケースの作成
T-DASHで実行するテストケースを作成して実行するまでの一連の手順を解説します。
第3章 データドリブン機能
T-DASHには、動作とデータを別々に定義して、同様の動作をデータを変えながら実行するデータドリブン機能があります。その使い方を学びます。
第4章 動作セット機能
一連の動作のかたまりに名前を付け、何をする操作なのかを分かりやすく定義する動作セット機能について学びます。
<中級編>
第1章 画像比較機能
Webアプリケーションのテストでは、現新比較などを素早く行う必要があります。その際に便利な画像比較機能を紹介します。
第2章 コンソール実行とCI連携
T-DASHはコンソール実行をすることで、各種CIツールと連携して動作させることができます。その使用方法を解説します。
第3章 カスタムアクションの作成
T-DASHはカスタムアクションを利用して、独自の機能を追加することもできます。ここではその方法や制限などを紹介します。
第4章 よくあるトラブルと対処方法
テスト自動化ツールを導入、使用する際によくあるトラブルと、その対処方法を学びます。特に画面の要素がうまく取得できない場合について対処する演習を行います。
タイムスケジュール
時間 | 初級編:9/28(木) | 中級編:9/29(金) |
---|---|---|
14:00~14:10 | 本日の講座開始にあたってのご説明 | |
14:10~14:50 | 第1章 T-DASHのインストール |
第1章 画像比較機能 |
14:50~15:30 | 第2章 テストケースの作成 |
第2章 コンソール実行とCI連携 |
15:30~15:40 | 休憩 | |
15:40~16:20 | 第3章 データドリブン機能 |
第3章 カスタムアクションの作成 |
16:20~16:50 | 第4章 動作セット機能 |
第4章 よくあるトラブルと対処方法 |
16:50~17:00 | 質疑応答・アンケート記入 |
講座概要
開催日 | 実践!T-DASHによるテスト自動化ツール講座 2023/9/28(木)・29(金)14:00~17:00 |
---|---|
定員 | 10名まで ※ 応募締切は開催日の4営業日前まで ※ 先着順となります |
受講料 | 1名様 初級編:¥25,000(税抜) 中級編:¥25,000(税抜) ※本プログラムは単独での受講も可能なため、お申込みフォームのチェックボックスより受講希望のご選択をお願い申し上げます。 |
お支払方法 | 銀行振込による前払い制となります。 お申込後、請求書を送付いたしますので、詳細をご確認いただき、お振込ください。 |
領収書について | 領収書をご希望の際はお申込み完了後のメールに記載のURLよりお申込みください。 ※ 領収書の発行にはお振込み時の控えを確認いたしますので、ご留意ください。 |
その他 | 本講座はWeb会議サービス「Zoom」で開催いたします。 講義資料は郵送にてお届けいたします。 進行次第で終了時間が前後する場合がございます。 |
留意事項
講座当日について
※ 接続確認として、講座開始15分前からログインをお願いいたします。
※ ビデオ・写真の録画・撮影や、音声の録音はご遠慮ください。
※ 講座資料の無断転載はご遠慮ください。
※ 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。注意事項
※ お申込み後のキャンセルはお早めにご連絡をお願いいたします。また開催当日~1週間前のキャンセルとなる場合は、お申込金額全額をキャンセル料として頂戴致しますのでご了承ください。また当日欠席・遅刻によるご返金等は一切お受けしておりません。
※ 最少催行人数に満たない場合は、開催を中止することがありますので、ご了承願います。その際は、開催3日前までに、本ページおよびメールにてご連絡いたします。
※ Webサイト等を通じて講座開催における報告等を行う場合がございます。その際に特定の個人がフォーカスされないように撮影した写真を掲載する場合がございます。予めご了承下さい。
※同業他社様からのお申込みはお断りをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※ 本サービス申込者が下記に該当する場合、利用者として承認せずサービスを提供しない場合があります。その判断の理由については一切利用者に開示しません。また申込者は、判断の結果に対して異議を述べることはできません。
(1) 自らまたは第三者を利用して、当社の名誉や信用等を毀損し、もしくは毀損するおそれのある行為をした場合
(2) 自らまたは第三者を利用して当社の業務を妨害し、または妨害するおそれのある行為をした場合
(3) 当社に対して、自らまたは第三者を利用して、詐術、暴力的行為または脅迫的言辞を用いるなどした場合
(4) 申込者ならびに関係者が暴力団関係者ならびに反社会的勢力である旨が判明した場合※ 自然災害、交通機関の事故、講師の発病等、不可抗力な事情により開催を中止することがあります。事前に中止が判明した場合は、本ページおよびメールにてお知らせいたします。各自でご確認ください。当日に中止が決まった場合は、本ページおよびメールと電話にてお知らせし、開催日の変更もしくは参加料の返金をいたします。 なお、旅費(航空券含む)や宿泊費とそれらのキャンセル諸費用については保証いたしません。
こちらもチェック
バルカレの企業向け講座は、個社毎に内容をカスタマイズできる体験型の品質教育サービスです。
- 最少5名からOKのオンサイト型
- オンライン開催も受付可能
- フォローアップ・修了検定試験に対応