新シラバスで変わるALTM対策 ― 合格へ導く効果的な学習戦略
2025年12月より、従来の「Advanced Level テストマネージャ」試験が「Advanced Level テストマネジメント」試験へと名称・内容共に改定されます。
同時に、試験範囲や重点ポイントが大きく見直されます。
 この改定にあたり、"何をどのように準備すべきか"を整理するための無料セミナーを開催いたします。
 本セミナーでは、新シラバス(Version 3.0.J01)との全体像と主要な変更点、旧シラバス(Version 2012.J04)との違いついて解説します。
このセミナーで得られること
- ALTM新シラバス(Version 3.0.J01)の全体像と主要な変更点の理解
 - 効率的な学習の優先度付け
 - 実務で活かせる知識として定着させるための学習アプローチ
 
JSTQB ALTM 新シラバス(Version 3.0.J01)変更のポイント
- シラバスの構成を全面的に見直し、参考文献や付録を除く内容に関する章を7章構成から3章構成に変更しています。
 - 試験問題数を65問から50問へ変更しており、試験時間も180分から120分へ変更しています。
 - テスト活動のマネジメントについて、テストのコンテキストとしてシーケンシャルでないソフトウェア開発をカバーするよう変更しています。
 - リスクベースドテストについて、よりプロジェクトに適用しやすくするよう全面的に変更しています。
 - プロジェクトテスト戦略について、適切なテストアプローチの選択と、測定可能なテスト目的をどのように定義するかに焦点を当てるよう変更しています。
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000054604.html 
こんな方におすすめです
- ALTM試験を受験予定/検討中の方
 - ソフトウェア開発におけるテストマネージャー
 - ソフトウェア品質教育の担当者
 
セミナー概要
| 開催日 | 2025年11月20日(木)14:00 ~ 15:00(Zoomウェビナー) ※ パソコン、タブレット、スマートフォンから視聴可能  | 
|---|---|
| 参加費 | 無料(事前申込制) | 
| 定員 | 50名 ※応募多数の場合は先着順とさせていただきます。 ※同業他社様のご参加はお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。  | 
| 主催 | バルテス・ホールディングス株式会社 | 
| 講師 | バルテス・ホールディングス株式会社 R&C部 永井 努 ※講師は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。  | 
留意事項
セミナー当日について
※ ビデオ・写真の録画・撮影や、音声の録音はご遠慮ください。
※ 講座資料の無断転載はご遠慮ください。
※ 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。注意事項
※ イベントレポートとしてWebサイト等を通じて報告等を行う場合がございます。ご質問内容などを個人・企業が特定できない形で利用させていただくことがございます。
※同業他社様からのお申込みはお断りをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
ソフトウェアテスト専門会社 バルテスについて
バルテスグループは、「品質向上のトータルサポート企業」を掲げ、2004年の設立以来、ソフトウェアテストサービスをはじめ、ソフトウェアの開発工程における品質向上支援サービスを年間4,000以上のプロジェクトへご提供しております。業務基幹システムやWebサービス、モバイル、組込、IoTといった様々な業界、幅広い領域のお客様に対し、第三者テスト・検証、上流工程における品質コンサルティングや、セキュリティ診断をご提供しております。
「テスト」を提供するだけでなく、テストで培った品質屋としての視点でプロジェクトを上流から支援するほか、テスト管理・テスト自動化やセキュリティ対策を強力にサポートする独自開発ツールも活用した品質のトータルサポート企業です。

