Facebook x

ジャンル

書評「実践的ソフトウェア開発工程管理」

竹山 寛(著) 技術評論社

マネジメント

概要

ソフトウェア開発における定量的な管理は、言うは易く、行うのは難しい。著者が開発管理者としての長年の経験から得た、具体的かつ実践的な開発管理のノウハウを公開する。管理の際に必要なドキュメント、工程段階毎の管理の注意点、管理するべき具体的な項目や、目標値の設定方法など、「ソフトウェアという目に見えないモンスター」を定性的にではなく、定量的に見極めようとする際のコツを伝授する。また定量化にこだわる一方で、著者は、ソフトウェアは人間が作る、という配慮を忘れない。すべての管理者にとって参考になる実用書である。

本書の使い方

第1章:ソフトウェア開発に必要なドキュメントや設計/開発の手順を学ぶことができる。プログラム開発に携わるすべての読者に通読を勧める。
第2章~第4章:ソフトウェアの管理、とりわけ開発と品質の管理の考え方と要点を学ぶことができる。管理者を対象にしている。管理者には通読を勧める。
第5章:著者が開発の現場で体得した、実践的なアドバイスを学ぶことができる。読者の興味関心に応じて、好きなところから読むことができる。

何を学べるか

第1章 ソフトウェアの開発
ソフトウェア開発のためのドキュメントやプログラムの設計/開発の手順と進め方について、プログラムの開発者を対象に解説する。著者はとりわけ周到な設計に重きを置く。上流工程の基本設計、機能設計、詳細設計において、何を決めるべきか。プログラミングから変更管理、テストに至る工程では何を確認するべきか。ドキュメントのフォーマット、記述項目の一つ一つの意味、書き方、管理のポイントまで、丁寧に解説する。

第2章 管理とは何か
ソフトウェアの管理とは定量的な作業量を基に行うものであり、ソフトウェアこそ定量的データの宝庫である、と著者は述べる。その上で、作業の実態に合わせて管理する項目を決めることが重要であり、どのようなドキュメントを作成し、どの項目に着目して管理をすればよいか、フェーズ毎に説明する。

第3章 開発と管理
開発管理に使用するドキュメントを中心に解説する。アローダイアグラム、工程管理表、テスト進捗管理、目標設定の4つを著者は管理の核として取り上げる。それぞれの使用法、利用の際のポイントを詳細に解説していく。著者の経験に裏打ちされた勘どころ、コツ、注意点を学ぶことができる。 また「目標の設定」に関して、定量的な数値目標を算出する際の具体的な数式や数値が明示されている点は特筆に値する。プログラムのステップ数から目標テスト項目数の導出法などを紹介する。

第4章 品質と管理
品質の確保のためにテスト工程で行うこと、品質とコストの関係、不良摘出状況ごとの分析事例を解説する。とりわけ、不良摘出状況に関する分析は、コンパクトながら、管理者が持つべきぶれない指針を与えてくれる。

第5章 開発における実践アドバイス
実際の開発において筆者が体得した、開発の実践アドバイスを紹介する。設計段階、プログラミング段階、テストの各段階、および管理者の心得を加えて、およそ60の事例を解説する。 「アローダイアグラムの項目ははっきりと記載する」「プログラムの入口/出口は一か所にまとめておく」「類似の不良はステップ数と同じだけあると考える」など、どの事例も、すぐに実践に役立ち、示唆に富むものばかりである。