テストツール
more
テストケース生成ツール
テスト自動化ツール
実機テストのクラウドサービス
テスト管理ツール
Facebook x

ジャンル

開催中の講座

関心のあるテーマだけを自由に選んで受講できます。基礎から応用まで、実務に役立つ幅広いテーマをご用意しています。

アジャイル開発の品質管理とテスト自動化
2日間開催
2日開催
アジャイル開発の品質管理とテスト自動化
概要

バルカレオープン講座は、Qbook運営のバルテス・ホールディングス株式会社による、テストのプロを育てる実践的品質教育を元に開催する、オンライン講座です。

~品質とスピードを両立する現場のベストプラクティス~

アジャイル開発の現場では、スピードと品質の両立が常に求められます。
しかし、イテレーションごとに品質課題が積み重なり、テストが追いつかない、デグレードの確認まで手が回らない――そんな悩みを抱える開発者やプロジェクト管理者、テスト担当者は少なくありません。

本セミナーでは、アジャイル開発における品質管理とテスト自動化の「現場で使える」ノウハウを、実践的な事例とともにご紹介します。

ウォーターフォール開発との違いを踏まえながら、アジャイル開発を成功に導くための勘所、テストの進め方、自動化導入のポイントを分かりやすく解説。

このセミナーを通じて、バグの早期発見・修正による手戻りの削減、リリースのスピードと品質の両立を実現するための具体的なアプローチを学び、自社でもすぐに活用できる知識を持ち帰っていただけます。

「失敗したくない」から「成功したい」へ。

アジャイル開発の品質課題に悩むすべての現場に、突破口を。

解決できる課題・ねらい
解決できる課題・ねらい
アジャイル開発に取り組みたいが、どう進めればいいかわからない
アジャイル開発でどう品質を確保していくのかがわからない
アジャイル開発のテストの考え方がわからない
開催日程
お支払方法
銀行振込による前払い制となります。
お申込後、請求書を送付いたしますので、詳細をご確認いただき、お振込ください。
領収書について
領収書をご希望の際はお申込み完了後のメールに記載のURLよりお申込みください。
※ 領収書の発行にはお振込み時の控えを確認いたしますので、ご留意ください。
その他
本講座はWeb会議サービス「Zoom」で開催いたします。
講義資料は郵送にてお届けいたします。
進行次第で終了時間が前後する場合がございます。
カリキュラム
パート1:アジャイル開発と品質管理
アジャイル開発における品質の考え方は、イテレーション内での品質を上げていく「小さなテストファースト」と、リリースまでの期間で必要な品質を確保していく「大きなテストファースト」の両方の考え方が必要となります。
ここでは、アジャイル開発における品質管理の考え方を解説します。
パート2:アジャイル開発におけるテスト設計
アジャイル開発では効率的にテストを進める必要があります。細かいテストケースを考えるよりも、何をテストする必要があるのか、そのテストをするための条件は何なのか、という点に絞ったテスト設計が有効です。
ここでは、テスト設計についての考え方を演習を交えて解説します。
2日目
パート3:テスト自動化のポイント
テスト自動化を実施するにあたって気を付けておくべきポイントや、テスト自動化の効果的な導入方法について紹介します。
また、結果として「かえって手間が増えた」「テストがきちんとできなかった」といった落とし穴に陥らないための対処方法を学びます。
パート4:TDDと単体テスト自動化
テストプログラムを書いてホワイトボックステストを実行する「単体テストの自動化」はアジャイル開発に適した手法です。
しかし、「テストコードを書く手間が発生する」「必要十分なテストケースの実装が必要」などの課題が発生しがちです。
この章ではTDDを使用した効率的なテストコードの実装について学びます。
パート5:T-DASHを使ったテスト自動化
UIテスト自動化は、デグレードチェックや回帰テストに効果を発揮するため、アジャイル開発にも非常に有用です。
ここでは自動化ツールのT-DASHを使用した、UIテストの自動化を紹介します。
この講座へのお申し込みはこちら
監修者紹介
江添 智之
この講座に込めた思い
アジャイル開発は「変化に対応する」という点において優れた開発手法ですが、その考え方をきちんと理解せず、やり方だけをなぞってしまうとその力を発揮できません。たとえば、短期間のイテレーションで開発を繰り返していくことに注力し、テストや品質の点がおろそかになってしまい、結局品質が担保できない、ということになってしまいます。
当たり前ですがアジャイル開発においても品質は重要です。ただ、従来のアプローチと違っている点、同じ点を把握することが必要となります。
本セミナーではその点を学ぶことができます。
バルテス・ホールディングス株式会社 R&C部 副部長
江添 智之 Tomoyuki Ezoe

WEB系、エンタープライズ系、医療系など様々な開発業務にプログラマ、システムエンジニア、プロジェクトリーダーとして携わった後、バルテスにてテストエンジニア・コンサルタント業務に従事。現職では主にテスト業務に関する研究開発および人材育成を担当し、社内外を含めて多くのプロジェクトでアジャイルコーチを行う。

江添 智之
バルテス・ホールディングス株式会社 R&C部 副部長
江添 智之
Tomoyuki Ezoe

WEB系、エンタープライズ系、医療系など様々な開発業務にプログラマ、システムエンジニア、プロジェクトリーダーとして携わった後、バルテスにてテストエンジニア・コンサルタント業務に従事。現職では主にテスト業務に関する研究開発および人材育成を担当し、社内外を含めて多くのプロジェクトでアジャイルコーチを行う。

監修者一覧はこちら
この講座へのお申し込みはこちら
留意事項

講座当日について
※ 接続確認として、講座開始15分前からログインをお願いいたします。
※ ビデオ・写真の録画・撮影や、音声の録音はご遠慮ください。
※ 講座資料の無断転載はご遠慮ください。
※ 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。

注意事項
※ お申込み後のキャンセルはお早めにご連絡をお願いいたします。また開催当日~1週間前のキャンセルとなる場合は、お申込金額全額をキャンセル料として頂戴致しますのでご了承ください。また当日欠席・遅刻によるご返金等は一切お受けしておりません。
※ 最少催行人数に満たない場合は、開催を中止することがありますので、ご了承願います。その際は、開催3日前までに、本ページおよびメールにてご連絡いたします。
※ 講座開催をWebサイト等を通じて報告等を行う場合がございます。その際に特定の個人がフォーカスされないように撮影した写真を掲載する場合がございます。予めご了承下さい。
※同業他社様からのお申込みはお断りをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※ 本サービス申込者が下記に該当する場合、利用者として承認せずサービスを提供しない場合があります。その判断の理由については一切利用者に開示しません。また申込者は、判断の結果に対して異議を述べることはできません。

(1) 自らまたは第三者を利用して、当社の名誉や信用等を毀損し、もしくは毀損するおそれのある行為をした場合
(2) 自らまたは第三者を利用して当社の業務を妨害し、または妨害するおそれのある行為をした場合
(3) 当社に対して、自らまたは第三者を利用して、詐術、暴力的行為または脅迫的言辞を用いるなどした場合
(4) 申込者ならびに関係者が暴力団関係者ならびに反社会的勢力である旨が判明した場合

※ 自然災害、交通機関の事故、講師の発病等、不可抗力な事情により開催を中止することがあります。事前に中止が判明した場合は、本ページおよびメールにてお知らせいたします。各自でご確認ください。当日に中止が決まった場合は、本ページおよびメールと電話にてお知らせし、開催日の変更もしくは参加料の返金をいたします。 なお、旅費(航空券含む)や宿泊費とそれらのキャンセル諸費用については保証いたしません。

開催日の近い講座
アジャイル開発の品質管理とテスト自動化
    2日開催
こんな方におすすめ: 開発者、開発プロジェクト管理者、アジャイルテスト担当者
アジャイル開発の品質管理とテスト自動化
発注品質に効く!受け入れテストの勘所と開発委託の品質向上
    2日開催
こんな方におすすめ: 開発委託している企業・外部委託しているエンジニア
発注品質に効く!受け入れテストの勘所と開発委託の品質向上
すべてはここから!ソフトウェアの品質とテストの基本
    2日開催
こんな方におすすめ: テスト業務に関わる全ての方
すべてはここから!ソフトウェアの品質とテストの基本
新卒や若手におすすめ!ソフトウェアテスト入門
    2日開催
こんな方におすすめ: これからソフトウェアの開発やテストに携わる新入社員
新卒や若手におすすめ!ソフトウェアテスト入門
品質計画の立て方とソフトウェアメトリクス
    2日開催
こんな方におすすめ: 開発リーダ・品質管理・PMO・プロセス改善推進の方
品質計画の立て方とソフトウェアメトリクス
狭き門を突破せよ!JSTQB<sup>®</sup> ALTM合格への道!
    2日開催
こんな方におすすめ: JSTQB® ALTM資格の合格を目指す方
狭き門を突破せよ!JSTQB® ALTM合格への道!
上流工程の勘所 ~要求の獲得・ヌケモレのない要件定義~
    2日開催
こんな方におすすめ: 上流工程で品質を押さえたい開発エンジニア
上流工程の勘所 ~要求の獲得・ヌケモレのない要件定義~
開発工程で抑える!コードレビュー&ホワイトボックステスト
    2日開催
こんな方におすすめ: 開発担当者・ホワイトボックステスト業務に携わる方
開発工程で抑える!コードレビュー&ホワイトボックステスト
即戦力を育てる!若手プロジェクトリーダー養成
    2日開催
こんな方におすすめ: マネジメント力を養いたいエンジニア
即戦力を育てる!若手プロジェクトリーダー養成
バルテス直伝!シナリオテストの極意!
    2日開催
こんな方におすすめ: テスト設計に関わる方、シナリオテスト未経験の方
バルテス直伝!シナリオテストの極意!
リスクベースドテストを取り入れたテスト計画
    2日開催
こんな方におすすめ: リスクを考慮したテスト計画の立て方を身につけたい方
リスクベースドテストを取り入れたテスト計画
「不具合分析」と「なぜなぜ分析」
    2日開催
こんな方におすすめ: 管理者・リーダ・品質管理・改善推進などの方
「不具合分析」と「なぜなぜ分析」
もっと見る