SaaS事業者の8割が頭を抱える技術的負債、御社は「まだ」大丈夫でしょうか?
テスト専門ベンダーとして様々な業界へご支援しているバルテスで、
特にSaaS系事業者の方から寄せられる品質のご相談を紐解くと、その原因が「技術的負債の蓄積」である例が8割にも上ります。
資金調達からガンガン開発を進めプロダクトが大きく成長する中で開発スピードの鈍化が起きてはいませんか?
「プロダクトを作り上げてきた中核メンバーが経営にシフトして、開発から抜けてしまった」
「昨今の転職市場が活性している関係で、仕様をよく理解したメンバーが不在となった」
「創業時から枝葉開発してきたソースコードが整備されておらず、不具合が収束しなくなった」
この兆候が見られた場合、「品質が上がらない」「安定しない」ことが
システム開発の、そしてビジネススピードのボトルネックとなってしまいます。
本セミナーではこのような「技術的負債の蓄積」を解消した事例を元に、
いつかは向き合わなければいけない、技術的負債と対峙する際のポイントを解説します。
お申込み受付終了
アーカイブ期間:2023年1月15日まで
セミナー概要
- 開催日時
- 2022年11月8日(火)14:00~14:50(Webセミナー)
- ※ パソコン、タブレット、スマートフォンから視聴可能
- 参加費
- 無料(事前申込制)
- ※同業他社様のご参加はお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 主催
- バルテス株式会社
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
14:00~14:20 |
セッション1 テストベンダーが教える「技術的負債」返済のポイント 「技術的負債」聞きなれない言葉かもしれません。 しかし当社へご相談いただくSaaS系事業者様の問題を分析すると 本セミナーでは、そんな蓄積する「負債的負債」とは何か? |
14:20~14:40 |
セッション2 開発現場から見る「技術的負債」の危険性と、解消事例 『仕様書がなく情報が全てChat、チケット上に散乱している』 などの状況に身に覚えがないでしょうか。 現役で案件管理に従事する担当者から、技術的な負債の実態や、問題点、解消に至るプロセスなどを現場目線のリアルな声でお答えします!
|
14:40~14:50 |
セッション3 質疑応答 セミナー中にいただいた質問・疑問に、講師が回答いたします。 |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
お申込み
お申込み受付終了
アーカイブ期間:2023年1月15日まで
留意事項
セミナー当日について
※ ビデオ・写真の録画・撮影や、音声の録音はご遠慮ください。
※ 講座資料の無断転載はご遠慮ください。
※ 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。注意事項
※ イベントレポートとしてWebサイト等を通じて報告等を行う場合がございます。ご質問内容などを個人・企業が特定できない形で利用させていただくことがございます。
※同業他社様からのお申込みはお断りをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
バルテス株式会社について
バルテス株式会社は、「品質向上のトータルサポート企業」を掲げ、ソフトウェアテストサービスをはじめ、ソフトウェアの開発工程における品質向上支援サービスを年間2,600以上のプロジェクトへご提供しております。業務基幹システムやWebサービス、モバイル、組込、IoTといった様々な業界、幅広い領域のお客様に対し、第三者テスト・検証、上流工程における品質コンサルティングや、セキュリティ診断をご提供しております。