セミナー概要
【若手エンジニア向け】Unity/Unreal EngineでXRを始めたいエンジニアが最初に押さえておくべき3Dデータの取り扱い方
開催日時 2023年4月27日(木) 19:00 〜 20:30
近年メディアなどにも取り上げられるようになったVR,AR,MRなどの"XR"。
ゲーム等のエンターテインメント分野はもちろん活用場面は多岐にわたり、国内外問わず注目が集まっています。
昨今はUnityやUnreal Engineなどのゲームエンジンを使えば、プログラミング不要で簡易なコンテンツが作れるようになり、XRの世界へ飛び込むハードルは下がってきています。
しかし、より高度でクオリティの高いコンテンツを作るうえで初学者が躓きやすいポイントが≪3Dのデータ構造≫です。
「データの修正ポイントが分からず、不具合の原因特定やカスタマイズに莫大な時間がかかってしまう...」という課題に直面している方も少なくないはず。
今回は開発会社で一からXR開発事業を立上げた3Dエンジニア育成のプロが、いま学んでおけばこの先ずっと役に立つ3Dデータ構造の考え方をシェアしていきます。
「XRサービスをつくりたい!」「XRを始めたい!」という方はもちろん、より高度な3D開発に挑戦するためのイロハを学びたいという方にとっても、有意義な勉強会をお届けします!
開催概要
- 開催日時
- 2023年4月27日(木)19:00~20:30(Webセミナー)
- 名称
- 【若手エンジニア向け】Unity/Unreal EngineでXRを始めたいエンジニアが最初に押さえておくべき3Dデータの取り扱い方
- 参加費
- 無料(事前申込制)
- 主催
- バルテス株式会社
- 共催
- TECH PLAY
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00~19:05 |
オープニング |
19:05~20:00 |
3Dを学ぶ上で必ず来る3つの壁、今回は「データ構造」の壁に挑む!誰でもその壁を乗り切れる方法をここだけで公開!3Dを学ぶ上で3つの壁 山下 大輔 |
20:00~20:20 |
Q&A |
20:20~20:30 |
クロージング |
講師紹介

- 山下 大輔
バルテス・モバイルテクノロジー株式会社
開発部 マネージャー
2000年にベンチャー企業ソフトウェア開発会社に入社し、2002年に大手企業向け営業支援システムのプロジェクトリーダーを務める。PLとして、多くの案件・技術に携わり、2006年に同社の開発の部門長に就任し、部門の経営を任される。 2010年、PMとして住宅用3Dスマホアプリ開発に従事する一方で、不動産システムパッケージの開発に従事。 2014年にグループ会社のバルテス・モバイルテクノロジーに入社し、モバイル・Web開発を担当。 前職での3D開発経験を活かし、3D開発に着手。社員全員未経験のなか0→1を作り上げ、2020年には、Unityを使った開発事例(3D/VR)を出せるまでに成長させる。 現在は、マネージャーを務め、3D技術の広めるためのコミュニティでの登壇や社内講師の活動にも従事。 また、ハイブリッドアプリ「Monaca」について社内外に発信。 保有資格はAndroid™アプリケーション技術者ベーシック、 JSTQB認定テスト技術者(Foundation Level) 、J.C.Q.A. 認定コーヒーインストラクター2級、未病栄養コンサルタント、Monacaソムリエ。 ※Monacaエンジニア30万名のうち、5名しか任命されていないMonacaソムリエに任命されています。
参加対象
- XRサービスの開発に挑戦したいエンジニアの方
- Unity、Unreal Engine、OpenGL、DirectXなどでの開発経験をお持ちの方
お申込み
- 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
- 配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。
留意事項
セミナー当日について
※ ビデオ・写真の録画・撮影や、音声の録音はご遠慮ください。
※ 講座資料の無断転載はご遠慮ください。
※ 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。注意事項
※ イベントレポートとしてWebサイト等を通じて報告等を行う場合がございます。ご質問内容などを個人・企業が特定できない形で利用させていただくことがございます。
※同業他社様からのお申込みはお断りをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
バルテス・モバイルテクノロジー株式会社について
VMTは、「日本一、品質について考え続ける技術者集団」です。VMT独自の強みであるモバイルアプリ開発と保守サービスに加え、品質トータルサポート企業であるバルテスを親会社に持つことでグループシナジーを最大限に発揮し、安心・安全なアプリケーション開発を提供いたします。
公式Instagram:https://www.instagram.com/valtes_mobile_tech/