概要
プロジェクトを成功させたいPMにおくる! 「手戻りを減らし」「効率的に」「品質を上げる」プロジェクト管理の勘所 -品質マネジメント支援「QMO」の役割とは-
開催日時 2023年7月26日(水) 19:00 〜 20:30
限られた納期とコストの中で高品質なシステムを開発できるプロジェクトは理想的。
しかし実際は「納期遅延」「工数オーバー」「リリース後の手戻りが頻発する」などのトラブルに直面してしまう...そんなプロジェクトも多いのではないでしょうか。 トラブルが発生するプロジェクトを紐解いていくと、「テスト工数が膨れ上がっている」「リリース前に追加テストが複数回行われている」「リリース後に修正作業を何度もしている」などの特徴があり、その原因は『品質管理』にいきつくことが多いです。
とはいえ、ステークホルダーが多岐にわたる大規模プロジェクトでは、プロジェクト全体の進行管理や顧客/パートナー企業との調整対応などに膨大な工数が割かれるため、PMが品質管理の細部にまで目を配ることの難易度が高いことも事実です。
そんなプロジェクトで救世主となるのが、「QMO(Quality Management Office)」という品質管理に特化した役割です。
本勉強会では、大規模プロジェクトで頻出するトラブルを未然に防止するQMOの役割と効果について解説し、「手戻りを減らし」「効率的に」「品質を上げる」プロジェクト管理の勘所をシェアしていきます。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00~19:05 |
オープニング |
19:05~20:05 |
品質が求められる今"QMO"がプロジェクトに求められている理由1.品質をマネジメントする"QMO"の具体的な役割 2.「品質ストーリー」作れていますか? 3.事例から見る、上流工程でのプロジェクトリスク軽減 |
20:05~20:25 |
Q&A |
20:25~20:30 |
クロージング |
講師紹介

- 石原 一宏
バルテス株式会社
テスト・アライアンス事業部 事業部長
年間2,000名を超える開発エンジニアにテスト・品質を教えるセミナー講師。 ソフトウェアテスト・品質技術の研究開発、社内/社外の技術研修やセミナーの講師、コンサルティングなどを担当する。 著書に『いちばんやさしいソフトウェアテストの本』、『ソフトウェアテストの教科書』。 PMI認定プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル(PMP)。 JSTQB認定Advanced Level テストマネージャ。

- 倉澤 直樹
バルテス株式会社
エンタープライズ品質サービス第一事業部 東日本ソリューション部
QXソリューションサービスグループ 副部長
SI企業の営業職を行った後、パッケージ開発プロジェクトにおいて、開発~導入保守業務に従事。バルテス入社後はエンタープライズ領域でのERP導入プロジェクトやマイグレーションプロジェクトの品質向上及び品質コンサルティングを担当し現在に至る。
こんなお悩みを持っている方にオススメです!
- 製品/ソフトウェアの品質が上がらず、手戻り・やり直しが頻繁に発生している状況を改善したい
- 開発リードタイムを短縮させ納期を遵守できるプロジェクト体制を実現したい
- テスト工程でモノゴトが上手く進まない状況を回避したい
- 品質報告を行う際、相手側の納得に繋げたい
- 品質活動について、いつから、何をすべきか知りたい
お申込み
- 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
- 配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。
留意事項
セミナー当日について
※ ビデオ・写真の録画・撮影や、音声の録音はご遠慮ください。
※ 講座資料の無断転載はご遠慮ください。
※ 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。注意事項
※ イベントレポートとしてWebサイト等を通じて報告等を行う場合がございます。ご質問内容などを個人・企業が特定できない形で利用させていただくことがございます。
※同業他社様からのお申込みはお断りをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
バルテス株式会社について
バルテス株式会社は、「品質向上のトータルサポート企業」を掲げ、ソフトウェアテストサービスをはじめ、ソフトウェアの開発工程における品質向上支援サービスを年間3,000以上のプロジェクトへご提供しております。業務基幹システムやWebサービス、モバイル、組込、IoTといった様々な業界、幅広い領域のお客様に対し、第三者テスト・検証、上流工程における品質コンサルティングや、セキュリティ診断をご提供しております。