クラウド品質向上のため、我々が今すべきこととは?
~セキュリティ・アベイラビリティを高めるポイント~
この度、ネットワークシステムの性能監視に長年携わってきたアイビーシー株式会社と共催し、特別セミナーを開催させていただくことになりました。
近年、AWS等のパブリッククラウドやOffice365等のSaaS型のグループウェアの導入など、クラウドへの移行が進み、システム環境は益々複雑になっています。
しかし、クラウド化により、負荷状況の「見えない」ことへの不安も発生しています。
サービス提供者として、インフラレイヤーのアベイラビリティを向上するためには何をすべきでしょうか。
また、クラウドサービスの品質・信頼性向上のためには、そのアプリケーションにおけるセキュリティも見逃せません。
本セミナーでは、クラウドサービスにおけるインフラレイヤ・アプリケーションレイヤ両面から
クラウド品質の向上のコツをご紹介いたします。
受付終了
セミナー概要
- 開催日時
- 2019年5月16日(木)15:00~17:00 (14:40 受付開始)
- 会場
- TKPガーデンシティPREMIUM秋葉原 カンファレンスルーム3C
〒101-0021 東京都千代田区外神田1-7-5 フロントプレイス秋葉原 2F/3F(事務所:2F) - 最寄り駅
- JR 秋葉原駅 電気街口 徒歩4分
つくばエクスプレス 秋葉原駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 3出口 徒歩7分
東京メトロ銀座線 末広町(東京都)駅 3出口 徒歩6分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 B2出口 徒歩7分 - 参加費
- 無料
- 定員
- 50名【先着順】
- 持ち物
- 名刺2枚(受付にお渡しください)
- 共催
- アイビーシー株式会社
バルテス株式会社
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
14:40~ | 受付開始 |
15:00~15:05 | 開会のご挨拶 |
15:05~15:50 |
セッション1 『最近の動向から見たセキュリティ対策のコツ』 日々高まるセキュリティリスク。Webサービスやスマホアプリを公開・運営する上で、いまやセキュリティはひとごとにはできない状況になってきています。しかし、「どこまでコストをかけるべき」をどう判断すればよいのでしょうか。今回ソフトウェア品質会社であるバルテスが、サイバー攻撃の状況と最近の傾向を分析し、「どこまで対策すればよいのか」セキュリティ対策の基準を見定めるポイントをご紹介します。 |
15:50~16:35 |
セッション2 『ハイブリットクラウド環境の分かる化のポイント』 近年AWS等のパブリッククラウドやOffice365等のSaaS型のグループウェアの導入など、クラウドへの移行が進み、システム環境は益々複雑になっています。クラウド化によりTCOの削減やサービスの安定化などのメリットを得られますが、一方で見えないことへの不安もあります。 |
16:35~17:00 |
質疑応答・アンケート記入 |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
登壇者
2005年、バルテス株式会社入社。ソフトウェアテスト・品質技術の研究開発、社内/社外の技術研修やセミナーの講師、コンサルティングなどを担当する。著書に『いちばんやさしいソフトウェアテストの本』、『ソフトウェアテストの教科書』。
2015年、アイビーシー株式会社入社。事業戦略・市場開発を担当。子会社iChain株式会社の監査役を兼務。NPO法人ASP・SaaS・IoT クラウド コンソーシアム 理事。
お申込み
受付終了