2024年7月から12月にかけて国内と海外で開催予定の、メタバース/VR系イベントをご紹介いたします。
メタバース/VR系イベントは、オンラインの利便性とリアルなコミュニケーション体験を組み合わせられることが特徴です。従来のオンラインイベントとは異なり、参加者が積極的にイベントに関われるため、ビジネスの訴求力が増すといわれています。
今回は、ビジネス関係はもちろん、一般の方でも気軽に参加できるイベントの情報をまとめました。メタバース/VRに興味がある方は、この機会にぜひ足を運んでみてください。
※2024年10月時点での情報です。
- もくじ
1. 7月に開催されるメタバース/VR系イベント
2024年7月に開催予定のメタバース/VR系イベントでおすすめなのは以下の2つです。
- 7/3(水)~7/5(金):第2回 メタバース総合展 夏
- 7/20(土)~8/4(日):バーチャルマーケット2024 Summer
それぞれ展示会の概要をご紹介します。
1-1 第2回 メタバース総合展 夏(7/3〜7/5)
メタバース総合展は夏と秋の年2回開催され、メタバースに関連する幅広い技術やサービスが出展し、最新技術を体験できる展示会です。
最新技術や市場動向を知ることができるカンファレンスも連日開催され、メタバース導入を検討している企業の戦略策定や製品開発に役立てられます。
■開催名:第2回 メタバース総合展 夏
■会場:東京ビッグサイト
■日程:2024年7月3日(水)~5日(金)
■主催:RX Japan株式会社
■入場:事前来場登録(無料)
■内容:展示会、カンファレンス
■リンク:https://www.metaverse-expo.jp/hub/ja-jp.html
同時開催展には下記の展示会があります。
1-2 バーチャルマーケット2024 Summer(7/20〜8/4)
バーチャルマーケットは、2018年より開催しているメタバース上にある会場で、アバターなどの3Dデータ商品やリアル商品(洋服、PC、飲食物など)を売り買いできる世界最大のVRイベントです。世界中から100万人以上が来場し、ギネス世界記録™も取得しています。
リアルイベントの会場は昨年の「秋葉原」、「渋谷」会場に加え、「地方会場」も含めた全3会場にて開催予定です。
■開催名:バーチャルマーケット2024 Summer
■会場:VRChat会場、リアル会場(秋葉原、渋谷、地方会場)
■日程:2024年7月20日(土)~8月4日(日)
■主催:VR法人HIKKY
■入場:無料
■内容:企業出展、音楽ライブ等
2. 8月に開催されるメタバース/VR系イベント
2024年8月に開催予定のメタバース/VR系イベントでおすすめなのは以下の3つです。
- 8/22(火):Future Tech Fest 2024
- 8/28(水)〜8/29(木):WebX2024
それぞれ展示会の概要をご紹介します。
2-1 Future Tech Fest 2024(8/22)
Future Tech Fest は、ドイツ最大級のB2Bスタートアップ展示会です。VRやAR、IoTサイバーセキュリティ、スマートデバイス、ドローン、ロボティクスなどの分野のスタートアップ企業300社以上が出展予定。ドイツを中心に多くの投資家やスタートアップ関係者が来場します。
■開催名:Future Tech Fest 2024
■会場:AREAL BOHLER
■日程:2024年8月22日(火)
■主催:Digital Innovation Hub Dusseldorf / Rheinland GmbH
■入場:事前来場登録
■内容:展示、セミナー、アフターパーティー
2-2 WebX2024(8/28~8/29)
WebXは、ブロックチェーンや暗号資産、その他のWeb3技術に従事する企業や、起業家・投資家・政府関係者・メディアなど、Web3に関心を寄せる人々が一同に集まるアジア最大規模のグローバルカンファレンスです。
■開催名:WebX2024
■会場:ザ・プリンスパークタワー東京
■日程:2024年8月28日(水)・29日(木)
■主催:一般社団法人WebX実行委員会
■入場:VIPチケット($2,999)、Businessチケット($59)、Boothチケット1Day($19)、Boothチケット2Day($29)、Studentチケット($0)
■内容:
・Main(スピーカーステージ、ピッチステージ、ブース出展エリア)
・Networking(ネットワーキングラウンジ、VIPラウンジ、IPエリア)
・Entertainment(ゲームエリア、サイドイベント、アフターパーティー、VIPイベント)
・Plus+(周辺カンファレンス、公開インタビューブース)
3. 9月に開催されるメタバース/VR系イベント
2024年9月に開催予定のメタバース/VR系イベントでおすすめなのは以下の2つです。
- 9/10(木)~9/12(土):metagate(サウジアラビア)
- 9/11(金)~9/13(水):第29回(2024年)日本バーチャルリアリティ学会大会
- 9/24(月)~10/7(土):XANA SUMMIT 2024
それぞれ展示会の概要をご紹介します。
3-1 metagate(9/10〜9/12)
MetaGate は、サウジアラビアのリヤドの中心部で開催されるハイブリッドサミットで、メタバース分野の最新のトレンドを学ぶことができます。
このイベントは、サウジアラビアのビジョン2030に沿って、新興技術を取り入れ、さまざまな分野でデジタル変革を推進する取り組みの1つです。
■開催名:metagate(サウジアラビア)
■会場:Physical : Riyadh, KSA/Virtual : Metaverse Platform
■日程:2024年9月10日 (木)~12日(土)
■主催:metagate
■入場:事前来場登録
■内容:展示会、カンファレンス、スタートアップ コンテスト、イノベーション ショーケース、ネットワーキングなど
3-2 第29回(2024年)日本バーチャルリアリティ学会大会(9/11〜9/13)
日本バーチャルリアリティ学会大会は、VRに携わる研究者や技術者、アーティストが集まり、研究論文の発表や実演、企業による製品展示などが行われる学術講演会です。当日は、対面の交流や体験型の展示とオンラインとのハイブリッド方式を併用する予定となっています。
■開催名:第29回(2024年)日本バーチャルリアリティ学会大会
■会場:名城大学天白キャンパス
■日程:2024年9月11日(水)~13日(金)
■主催:日本バーチャルリアリティ学会
■入場:事前来場登録(Webサイトをご確認ください)
■内容:学術講演、企業展示、懇親会
2-3 XANA SUMMIT 2024(9/24~10/7)
XANA SUMMITはメタバース・AI・Web3をテーマに、世界中から先端テクノロジーのパイオニア達がメタバースに集まる展示会です。
メタバース上でのブース展示やトークセッション、パネルディスカッション、プレゼンテーション、フェスティバルなどを予定しており、新たなビジネスチャンスや交流の場として期待できます。
■開催名:XANA SUMMIT 2024 (ザナ サミット)
■会場:VRChat会場
■日程:2024年9月24日(火)~10月7日(月)
■主催:XANA
■入場:事前来場登録(無料)
■内容:メタバース上のブース展示、トークセッション、パネルディスカッション、プレゼンテーション、フェスティバルなど
4.10月に開催されるメタバース/VR系イベント
2024年10月に開催のメタバースイベント/VRイベントをご紹介します。
- 10/24(木)~11/30(土):バーチャルハロウィーン2024
4-1 バーチャルハロウィーン2024(10/24~11/30)
バーチャルハロウィーン2024はハロウィーン期間前後に開催されるメタバースイベントです。
都市連動型メタバース「バーチャル渋谷」「バーチャル大阪」にて、音楽ライブなどのエンタメコンテンツを楽しむことができます。また、リアルとバーチャルを行き来しながら謎を解くゲーム「終わらないハロウィンからの脱出」も開催します。
■開催名:バーチャルハロウィーン2024
■日程:2024年10月24日(水)~11月30日(土)
■主催:KDDI株式会社、一般社団法人渋谷未来デザイン、一般財団法人渋谷区観光協会、未来大阪プロジェクト、オープンメタバースネットワーク、クラスター株式会社
■参加:clusterアプリのダウンロードが必要です。(https://cluster.mu/downloads)
■内容:AI謎解きゲーム・エンタメコンテンツ・秋を感じる特別空間装飾
■リンク:https://open-metaverse.net/autumnfes2024/
5.11月に開催されるメタバース/VR系イベント
2024年11月に開催予定のメタバース/VR系イベントでおすすめなのは以下の2つです。
- 11/2(土)~11/10(日):メタフェス2024
- 11/20(水)~11/22(金):第2回 メタバース総合展 秋
それぞれ展示会の概要をご紹介します。
5-1 メタフェス2024(11/2〜11/10)
メタフェスは、メタバース即売会イベントです。さまざまなクリエイターがアバターや衣装、小物、空間等の3Dモデルやイラストといったメタバースに関連する商品を幅広く展示します。
開催期間中には様々な催しも行われ、メタフェス会場は閉会後も恒久的に開いているためいつでも展示を見て周ることができ、展示物の閲覧と商品の購入が可能です。
■開催名:メタフェス2024
■会場:VRChat(PC版・Andloid版)
■日程:2024年11月2日(土)~10日(日)
■主催:株式会社ポリゴンテーラーコンサルティング
■入場:無料
■内容:企業・個人クリエイターの出展
■リンク:https://metafes.jp/
5-2 XR・メタバース総合展 秋(11/20〜11/22)
XR・メタバース総合展は、夏と秋の年2回開催され、メタバースに関連する幅広い技術やサービスが出展し、最新技術を体験できる展示会です。
最新技術や市場動向を知ることができるカンファレンスも連日開催され、メタバース導入を検討している企業の戦略策定や製品開発に役立てられます。
■開催名:XR・メタバース総合展 秋
■会場:東京ビッグサイト
■日程:2024年11月20日(水)~22日(金)
■主催:RX Japan株式会社
■入場:事前来場登録(無料)
■内容:展示会、カンファレンス
6. 12月に開催されるメタバース/VR系イベント
2024年12月に開催予定のメタバース/VR系イベントでおすすめなのは以下のイベントです。
- 12/7(土)~12/22(日):バーチャルマーケット2024 Winter
- 12/11(水)〜12/13(金):XR Kaigi 2024
6-1 バーチャルマーケット2024 Winter(12/7~12/22)
バーチャルマーケットとは、株式会社HIKKY主催の世界最大のVRイベントです。メタバース上にある会場にて、アバター等の3Dアイテムや洋服、PC、飲食物などのリアル商品を売り買いすることができます。
今回は13回目の開催となり、「お台場」、「ラスベガス」、富士山周辺地域の「フジヤマ」をメタバース化した3会場が用意されています。
■開催名:バーチャルマーケット2024 Winter
■企業出展VR会場:お台場/ラスベガス/フジヤマ(名称仮)
■日程:2024年12月7日(土)~12月22日(日)
■主催:株式会社HIKKY
5-1 XR Kaigi 2024(12/11〜12/13)
XR Kaigiは、バーチャル領域(XR/メタバース/VTuber)の担い手がノウハウや技術をシェアし、繋がり、高め合う」ことを目的にした開発者会議です。開発者・クリエイターを中心に、2023年からは企画・ビジネス層も参加するイベントとなっています。
■開催名:XR Kaigi 2024
■会場:東京ポートシティ竹芝内
■日程:2024年12月11日(水)〜12月13日(金)
■主催:Mogra
■入場:事前来場登録(無料)
■内容:エキスポ、セッション、オープニングキーノート、XR Kaigi Award、ネットワーキングパーティー
■リンク:https://xrkaigi.com/
まとめ
今回は、2024年7月~12月に開催されるメタバース/VR系イベントについてご紹介しました。
【7月】
- 7/3(水)~7/5(金):第2回 メタバース総合展 夏
- 7/20(土)~8/4(日):バーチャルマーケット2024 Summer
【8月】
- 8/22(火):Future Tech Fest 2024
- 8/28(水)〜8/29(木):WebX2024
- 8月下旬:XANA SUMMIT 2024
【9月】
- 9/10(木)~9/12(土):metagate(サウジアラビア)
- 9/11(金)~9/13(水):第29回(2024年)日本バーチャルリアリティ学会大会
【10月】
- 10/24(木)~11/30(土):バーチャルハロウィーン2024
【11月】
- 11/2(土)〜11/10(日):メタフェス2024
- 11/20(水)~11/22(金):XR・メタバース総合展 秋
【12月】
- 12/7(土)~12/22(日):バーチャルマーケット2024 Winter
- 12/11(水)〜12/13(金):XR Kaigi 2024
ソーシャルVR「VRChat」では、日々様々なイベントが開催され、イベントごとに特色があり、最先端のメタバース/VR技術を体感することができます。
展示会・イベントに参加してメタバース/VR系への学びを深め、最新のテクノロジーを体験してみてはいかがでしょうか。