今回は、2023年3月時点の日本国内と世界全体におけるブラウザシェア率について、StatCounter Global Statsの測定結果を基にランキング形式で紹介します。
今回の分析結果では、全体を通してChromeのシェア率が高いことがわかりました。また、日本国内をみると、Safariのシェア率が0.25%ほど低下しています。
また、昨年6月にサポートが完全終了したIEについて、6月の時点でのシェア率は約2%でしたが、2023年3月時点だと日本国内においても0.4%台まで下落しています。
今回、記事内ではサマリーを紹介しておりますが、ダウンロード資料ではモバイル・PCそれぞれのシェア率も紹介しております。
ブラウザのトレンドや業界動向を把握したい人は、今回紹介する内容をお役立てください。
出典:Operating System Market Share Worldwide | Statcounter Global Stats
1.【日本】PC・モバイルのブラウザシェア率
以下のランキングでは、日本国内における【PC+モバイル全体】ブラウザシェア率の推移を紹介します。
先月と比較するとEdgeが0.37%増加しています。
Edgeのデフォルト検索エンジンである「Bing」が3月にGPT-4を採用したこともあり、今後、Edgeのシェア率はより伸びていく可能性があります。
ランキング | ブラウザ名称 | 2023年3月のシェア率 | 先月のシェア率 | 1ヶ月間でのスコア変動 |
---|---|---|---|---|
第1位 | Chrome | 48.94% | 48.81% | +0.13% |
第2位 | Safari | 30.96% | 31.21% | -0.25% |
第3位 | Edge | 13.18% | 12.81% | +0.37% |
第4位 | Firefox | 3.33% | 3.6% | -0.27% |
第5位 | Samsung Internet | 0.99% | 0.96% | +0.3% |
第6位 | Android | 0.58% | 0.57% | +0.01% |
第7位 | Opera | 0.49% | 0.5% | -0.01% |
第8位 | IE | 0.46% | 0.56% | -0.10% |
第9位 | UC Browser | 0.25% | 0.21% | +0.04% |
第10位 | Coc Coc | 0.15% | 0.1% | +0.05% |
※上位10位まで表示
グラフで表すと、以下のような結果となります。
2.【世界全体】PC・モバイルのブラウザシェア率
以下のランキングでは、世界全体における【PC+モバイル全体】ブラウザシェア率の推移を紹介します。
先月から減少してはいますが、依然としてChromeのシェア率が60%以上を占めています。日本ではシェア率が減少していたSafariが世界全体で見ると0.68%増加しています。
ランキング | ブラウザ名称 | 2023年3月のシェア率 | 先月のシェア率 | 1ヶ月間でのスコア変動 |
---|---|---|---|---|
第1位 | Chrome | 64.76% | 65.76% | -1.0% |
第2位 | Safari | 19.52% | 18.84% | +0.68% |
第3位 | Edge | 4.64% | 4.28% | +0.36% |
第4位 | Firefox | 2.93% | 2.93% | 0 |
第5位 | Samsung Internet | 2.57% | 2.59% | -0.02% |
第6位 | Opera | 2.34% | 2.26% | +0.08% |
第7位 | UC Browser | 0.89% | 0.88% | +0.01% |
第8位 | Android | 0.69% | 0.74% | -0.05% |
第9位 | IE | 0.26% | 0.25% | +0.01% |
第10位 | 360 Safe Browser | 0.23% | 0.32% | -0.09% |
第10位 | Yandex Browser | 0.23% | 0.23% | 0 |
※上位10位まで表示
グラフで表すと、以下のような結果となります。
まとめ
今回は、国内・世界全体における2023年3月時点のブラウザシェア率についてまとめました。
日本・世界ともに「Chrome」「Safari」のシェア率が高い状況です。先月と比較すると日本ではChromeのシェア率が0.13%ほど向上しています。一方で世界で見ると-1.0%と減少しているのが見られます。
2番目にシェア率が多いブラウザである「Safari」は、日本で30%ほどのシェア率を誇りますが、世界では20%ほどであり、10%の差が開いています。これは、世界的に「Chrome」の人気が集約していることが考えられるでしょう。
しかし、近年ではChatGPTといった高性能なAIツールが普及しています。今後はそういったツールを活用して情報を得る人が増える可能性があるため、全体的にシェア率が低下するかもしれません。
資料ダウンロード
PC・モバイルそれぞれのシェア率を確認したい方は、ダウンロード資料にまとめています。以下のURLからダウンロードしてご確認ください。
<ダウンロード資料内容>
【2023年3月版】OS・ブラウザのシェア率ランキング
- 【日本】ブラウザシェア率の推移
- 【世界】ブラウザシェア率の推移
- 【日本】ブラウザシェア率まとめ
-PC+モバイル
-PCのみ
-モバイルのみ - 【世界】ブラウザシェア率まとめ
-PC+モバイル
-PCのみ
-モバイルのみ