2025年4月時点の日本国内と世界全体におけるブラウザのシェア率について、StatCounter Global Statsの測定結果を基にランキング形式で紹介します。
今回の分析では、前年同月と同様、Chromeに人気が集約する結果となりました。ブラウザのトレンドや業界動向を把握したい人は、ぜひお役立てください。
出典:Operating System Market Share Worldwide | Statcounter Global Stats
1.PCのブラウザシェア率
まずは、PCのブラウザシェア率についてみていきましょう。
1-1 世界全体
以下のランキング表は「世界全体」における、PCのブラウザシェア率です。
1年前と比較するとChromeのシェア率が0.57%減少しているものの、依然圧倒的なシェア率を占めています。
また、プライバシー重視型のウェブブラウザ「Brave」のシェア率が伸びてきています。Braveは、広告やトラッカーを自動でブロックし、ウェブサイトの高速表示が特長です。
ランキング | ブラウザ名称 | 2025年4月のシェア率 | 2024年4月のシェア率 | 1年間でのスコア変動 |
---|---|---|---|---|
第1位 | Chrome | 65.02% | 65.59% | -0.57% |
第2位 | Edge | 13.34% | 13.02% | +0.32% |
第3位 | Safari | 7.92% | 8.43% | -0.51% |
第4位 | Firefox | 6.13% | 6.72% | -0.59% |
第5位 | Opera | 3.01% | 3.09% | -0.08% |
第6位 | Brave | 1.67% | 0% | +1.67% |
第7位 | 360 Safe Browser | 0.95% | 1.03% | -0.08% |
第8位 | Yandex Browser | 0.68% | 0.53% | +0.15% |
第9位 | IE | 0.33% | 0.53% | -0.20% |
第10位 | QQ Browser | 0.25% | 0.44% | -0.19% |
※上位10位まで表示
グラフで表すと、以下のような結果となります。
1-2 日本国内
次に「日本国内」における、PCのブラウザシェア率ランキングをみていきましょう。
日本においても、Chromeのシェア率が最も高い状況が続いていますが、1年前と比較すると減少しており、他のブラウザのシェア率が増加しています。
新たにBraveのシェアが伸びていることから、使用するブラウザが多様化していることが分かります。
ランキング | ブラウザ名称 | 2025年4月のシェア率 | 2024年4月のシェア率 | 1年間でのスコア変動 |
---|---|---|---|---|
第1位 | Chrome | 62.45% | 65.94% | -3.49% |
第2位 | Edge | 20.65% | 23.13% | -2.48% |
第3位 | Firefox | 6.59% | 4.23% | +1.87% |
第4位 | Safari | 6.14% | 5.37% | +1.91% |
第5位 | Brave | 1.49% | 0% | +1.49% |
第6位 | Opera | 0.84% | 0.66% | +0.18% |
第7位 | 360 Safe Browser | 0.57% | 0.23% | +0.34% |
第7位 | Sleipnir | 0.25% | 0.14% | +0.11% |
第9位 | IE | 0.18% | 0.46% | -0.28% |
第10位 | QQ Browser | 0.15% | 0.07% | +0.08% |
第10位 | Mozilla | 0.15% | 0.03% | +0.12% |
※上位10位まで表示
グラフで表すと、以下のような結果となります。
2.モバイルのブラウザシェア率
次に、モバイルのブラウザシェア率についてみていきましょう。
2-1 世界全体
以下のランキング表は、「世界全体」におけるモバイルでのブラウザシェア率です。
世界全体ではモバイルにおいてもChromeのシェア率が圧倒的なシェア率を占めています。昨年と比較すると4.7%増加しており、2位以降のブラウザと差がひらいています。
ランキング | ブラウザ名称 | 2025年4月のシェア率 | 2024年4月のシェア率 | 1年間でのスコア変動 |
---|---|---|---|---|
第1位 | Chrome | 66.89% | 65.18% | +1.71% |
第2位 | Safari | 22.54% | 24.17% | -1.63% |
第3位 | Samsung Internet | 3.49% | 4.23% | -0.74% |
第4位 | Android | 1.63% | 0.77% | +0.86% |
第5位 | Opera | 1.53% | 2.14% | -0.61% |
第6位 | UC Browser | 1.34% | 1.41% | -0.07% |
第7位 | Edge | 0.59% | 0.34% | +0.25% |
第8位 | Firefox | 0.52% | 0.48% | +0.04% |
第9位 | Brave | 0.42% | 0% | +0.42% |
第10位 | QQ Browser | 0.34% | 0.45% | -0.11% |
※上位10位まで表示
グラフで表すと、以下のような結果となります。
2-2 日本国内
次に「日本国内」における、モバイルでのブラウザシェア率のランキング表をみていきましょう。
日本国内では「iPhone」のシェア率が高いことから、Safariのシェアが高いです。4月時点ではChromeのシェア率を若干上回る結果となりました。
ランキング | ブラウザ名称 | 2025年4月のシェア率 | 2024年4月のシェア率 | 1年間でのスコア変動 |
---|---|---|---|---|
第1位 | Safari | 46.79% | 36.42% | -4.97% |
第2位 | Chrome | 46.15% | 42.42% | +3.73% |
第3位 | Samsung Internet | 1.92% | 2.53% | -0.61% |
第4位 | Edge | 1.18% | 0.49% | +0.69% |
第5位 | Firefox | 0.92% | 0.64% | +0.28% |
第6位 | Brave | 0.80% | 0% | +0.80% |
第7位 | Android | 0.64% | 0.75% | -0.11% |
第8位 | UC Browser | 0.55% | 0.54% | +0.01% |
第9位 | Opera | 0.33% | 0.36% | -0.03% |
第10位 | QQ Browser | 0.22% | 0.10% | +0.12% |
※上位10位まで表示
グラフで表すと、以下のような結果となります。
まとめ
今回は、2025年4月のブラウザシェア率について解説しました。
前回に引き続き、日本を含む世界全体でChromeのシェア率が最も多い状況となっています。ただし、日本国内におけるモバイルにおいては、若干Safariが上回っています。
また、PCでもモバイルでもBraveのシェア率が伸びています。
Braveは、広告やトラッカーを自動でブロックし、ウェブサイトの高速表示が特長のブラウザです。現時点では0.5~1%程度のシェア率ですが、今後さらにシェア率を伸ばすことも考えられるでしょう。