Facebook x

ジャンル

企業向け講座

事前ヒアリングに基づき、品質課題に沿ったカリキュラムを提供します。実務で使える品質管理手法を学べます。

リスクベースドテストとテスト計画

本コースは、ソフトウェアテストの国際標準ISO/IEC/IEEE 29119でも活用されている、「リスクベースドテスト」の概要を紹介します。
プロジェクトにリスクは付きものですが、リスクを織り込んだテスト計画が立てられない、または、リスクを考慮したテストができておらず、市場導入後(リリース後)に不具合が発生してしまうというお悩みの方にお勧めの内容です。

コース関連イメージ

セミナー講師がヒアリングし
貴社にあったプランをご提案

まずは無料相談/お問い合わせ

この講座の概要

受講時間
6時間×1日間
料金
お一人様55,000円(税込)
※2025年10月より価格改定します。9月までのお問い合わせ・商談につきましては本料金を適用いたします。
開催場所

オンサイト、オンラインからお選びいただけます。

※オンサイトの場合、往復交通費(起点:東京メトロ 半蔵門駅もしくは大阪メトロ 本町駅)を別途申し受けいたします。
※開催場所によっては宿泊費が加算されます。

そのテストプロジェクトが、成功するか それとも 失敗してしまうのか、多くはテスト計画で決まる 、と言って過言ではない

いかにも形式的、教科書的で、当たり前のことしかかいていないテスト計画を作成して、後になって問題噴出していませんか?このような状況にならないようにするためには、「計画」の出来栄えにかかっています。

限られたリソースの中で、いかに品質を確保していくのか?

「品質とコストのトレードオフ」は定常的に発生します。「どこかに注力して何かを捨てる」ということを考えたときに、間違えて、捨ててはいけないものを捨てないようにしなければなりません。そこで判断材料となるのがリスクにもとづく優先順位付けです。
講座では、リスク抽出からリスク低減策の策定までを演習を通じて習得することができます。

講座のメリット図

この講座を受けるメリット

  • プロダクトリスク、プロジェクトリスクの違いがわかる

  • プロダクトリスクの抽出ができるようになる

  • プロダクトリスクのリスク低減策を検討でき、テスト戦略、テスト計画に反映できるようになる

こんな方におすすめ

リスクや業務フローを踏まえ、効率的で抜け漏れのないテスト計画・設計の手法を学べます。
テスト初心者・QA担当者向け

ユーザー視点でのシナリオ設計やリスクを考慮したテスト計画の立て方を学びたい

経験者向け

属人化せず再現性のある標準的なテスト設計手法を身につけたい

この講座が解決する課題

課題1

リスクを考慮したテスト計画ができていない

課題2

限られたリソースでの品質確保の難しさ

課題3

リスクの抽出・評価・対応策のノウハウ不足

矢印
講座を受講後の状態・ゴール

限られたリソースの中で品質を確保していくことが求められる中で、プロジェクトに潜むプロダクトリスクを抽出・評価し、リスク低減策を盛り込んだテスト計画の立案をするためのポイントが理解できます。

カリキュラム

1日目
第1章

はじめに

第2章

品質を管理するとは

第3章

リスクベースドテストの基本ステップ

第4章

リスク抽出

第5章

設計技法

第6章

リスク低減策の検討とテスト戦略

第7章

テスト計画の立案

第8章

事例紹介

※上記の内容は一例となります。これらを基に最適なプログラムへカスタマイズしてご提供いたします。

ヒアリングを元に、
貴社にピッタリの学習カリキュラムをご提案いたします。

まずは無料相談/お問い合わせ

セミナー講師がヒアリングし
貴社にあったプランをご提案

まずは無料相談/お問い合わせ

監修者紹介

この講座に込めた思い

本講座では、テスト計画の前提として必要なリスクベースドテストの考え方をお伝えします。
特にリスクの抽出は、普段やっていないとなかなか「出てこない」「機能要件に関するリスクばかりが出てくる」ということが多いです。実務に抽出したリスクからリスク低減策を検討し、テスト戦略、テスト計画に落とし込むプロセスを学べます。
テンプレートを埋めるだけのテスト計画から脱却したい方にお届けたい講座です。

関連する講座

開講までの流れ

企業向け講座 カスタムセミナー開催までにはおおむね下記のような流れで進めていきます。
開催までには一定の期間を要するため、まずは気軽にお問い合わせください。

STEP1

お問い合わせ

お問い合わせのイラスト

本ページにございます、無料相談/お問い合わせボタンより必要事項の記入の上お問い合わせください。

STEP2

ヒアリング・ご相談

ヒアリング・ご相談のイラスト

当社営業担当よりヒアリングの日時の調整をさせていただきます。現状抱えておられる悩み・課題をお聞かせ下さい。

STEP3

カリキュラム選定

カリキュラム選定のイラスト

ヒアリングに同席した講師をはじめ、当社講師陣によりお客様の課題を解決できるカリキュラムをご提案いたします。

STEP4

講座の実施

講座の実施のイラスト

お客様のご希望に合わせて、オンラインもしくはオンサイト(お客様の現場)にて講座を実施いたします。

その他の教育サービス